仮想通貨

【初心者向け】メタマスク(MetaMask)の登録方法

悩んでいる人

どうやってメタマスクを登録すればいいかわからない・・・

そもそもメタマスクって何?

こういった疑問に答えます。

✓本記事の内容

  • メタマスク(MetaMask)とは?
  • メタマスクの登録方法【ブラウザ版】

✓著者の経験

この記事を書いている僕は元銀行員で投資経験は8年。仮想通貨経験は2年ほど。

日々の収集した情報と、自分自身の投資経験を元に発信しています。

こういった僕が解説していきます。

目次

メタマスク(MetaMask)とは?

メタマスクはイーサリアムに対応した仮想通貨ウォレットのこと。

イーサリアム系のトークンやNFTをブラウザ上で管理できます。

取引所で手に入れたイーサリアムなどの仮想通貨をメタマスクに移し替えることで、自分自身で管理できるようになります。

メタマスクはビットコインには対応していません。

また最近流行しているDefi(分散型金融)サービスである『PancakeSwap』やNFTマーケットプレイスの『OpenSea』を利用するときには、メタマスクなどの仮想通貨ウォレットが必須。

以下、ウォレットの中でもメタマスクが人気の理由です。

  • 利用者が多い
  • さまざまなDefiサービスと連携できる
  • NFTマーケットプレイスと連携できる
  • 他のブロックチェーンに対応  ※バイナンススマートチェーン(BSC)など
  • 日本語に対応している

今後仮想通貨を利用していきたいと考えている方は、サクッとインストールと登録をしてしまいましょう。

メタマスクの登録方法【ブラウザ版】

メタマスクをインストールする前に必ず次の2つを用意しましょう。

  • パソコン
  • Google Chrome

スマホでもメタマスクは使えますが、今後DefiやNFTなど様々なサービスを利用するときにはパソコンが必要になります。

メタマスクの登録方法は以下の3ステップのみ。

  • Step1 :メタマスクのインストール
  • Step2:ウォレットの作成
  • Step3:シークレットリカバリーフレーズの確認

順番に解説していきます。

Step1 :メタマスクのインストール

まず『GoogleChrome』からメタマスク公式サイトにアクセスします。

>>メタマスクの公式サイトにアクセスする

メタマスク公式サイトのホーム画面から『Download now』をクリック。

次に『Install MetaMask for Chrome』をクリック。

『Chromeに追加』をクリックします。

『拡張機能を追加』をクリックします。

ブラウザ右上に拡張機能をピン留めしておくと便利です。

①をクリック→②をクリック

ここまででメタマスクのインストールは完了です。

次はウォレットの作成のステップに移ります。

Step2:ウォレットの作成

メタマスクがChromeにインストールされたので『開始』からメタマスクを始めていきましょう。

『ウォレットを作成』をクリック。

この画面になったら『同意する』をクリックします。

パスワードを求められますので、任意のパスワードを入力してください。

そして同意欄に『✓』を入れてから『作成』をクリック。

以上で、ウォレットの作成が完了しました。

次のステップからは、シークレットリカバリーフレーズの確認です。

Step3:シークレットリカバリーフレーズの確認

ウォレットの保護についての解説動画を視聴してから、『次へ』をクリック。

次にシークレットリカバリーフレーズです。

シークレットリカバリーフレーズは厳重にメモを取るなどして保存してください。

シークレットリカバリーフレーズとは、銀行の暗証番号のようなもの。 絶対に他人に見せたり教えたりしないように注意しましょう。

さきほどのシークレットリカバリーフレーズを順番に入力していきます。

すべて入力し、間違いがないか確認できたら『確認』をクリック。

この画面になったら成功です。

これでメタマスクが使えるようになりました!

入金や使い方については、今後の記事で紹介する予定ですのでぜひご覧ください。

よく読まれている記事

-仮想通貨